二次創作ガイドライン
はじめに
株式会社リトルコネクト・プロダクション名:Little Flower Project(以下「当社」と表記いたします。)は活動当初より応援していただいている皆様の二次創作活動によって、常に新しいコンテンツを創造し提供が出来ていることに感謝いたします。
今後も当社と皆様が双方向的な活動を行うことで、より新たな創意工夫とアイディアが生まれ、素晴らしいコンテンツを提供できることと存じます。
そのため皆様に安心して二次創作活動を行っていただける様、『二次創作ガイドライン』を策定いたしました。(以下「本ガイドライン」と表記いたします。)
当社コンテンツをより多くの方々に親しみ楽しんでいただけるよう、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
本ガイドラインの二次創作となる対象について
本ガイドラインは、弊社が独占的に有する著作権物の二次創作に適応されます。
著作権対象:当社の公式キャラクター及び静止画(以下「本コンテンツ」と表記いたします。)
<二次創作の範囲>
当社が考える二次創作とは、本コンテンツを題材として皆様が創意工夫を行い新たな作品を生み出す事と考えます。
<二次創作の範囲内となる行為>
本コンテンツに依拠し、創作性のあるアレンジを加えて作品を公開する行為
<二次創作の範囲外となる行為>
創作性のあるアレンジを加えずに本コンテンツをそのままコピーして使用する行為、又は当社の提供する本コンテンツと類似し、第三者を勘違いさせる迷惑的な行為は二次創作の範囲外となります。
-
本コンテンツをそのままコピー、又はトリミングや色調変更などの簡易的な加工のみを行い、グッズや営利目的での公開・販売をする行為。
-
当社が提供するコンテンツと故意的に類似させ、勘違いをさせる迷惑的誤な行為。
<当社所有外の著作権について>
当社が著作権を有していないコンテンツに関して、二次創作の範囲内としましても、収益の有無を問わず著作権利者から許諾を受ける必要がございます。当社が有していない著作物に関して、権利者に無断で使用することはトラブルを招く原因となりますので、控えていただきたくお願い申し上げます。
当社が著作権を有していないコンテンツを使用した際に生じたトラブルに関しましては、一切の責任を負い兼ねます。モラルあるご利用を心掛けていただきたく宜しくお願いいたします。
二次創作に携わる皆様へのお願い事
二次創作の範囲内であったとしても、下記の事項を厳守いただきたくお願いいたします。
-
原作者が不快と感じる内容、又は描写を含む二次創作は控えてください。また、原作者からの削除申請があった場合は速やかに公開を取りやめ、削除をお願いいたします。
-
所属タレントが不快と感じる内容、又は描写はお控えください。また、当社や所属タレントから削除申請があった場合は速やかに公開を取りやめ、削除をお願いいたします。

Let's Work Together
This is a Paragraph. Click on "Edit Text" or double click on the text box to start editing the content.